黄砂がうざい!ヤバい・気持ち悪いから逃れる対策5選やいつからいつまでなのかも解説!

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

黄砂がうざい!ヤバい・気持ち悪いから逃れる対策〇選を徹底解説! イベント

今回は、中国からやってくる「黄砂」に関する話題で!

花粉の時期がやっと終わったと思ったら、黄砂が飛んできて遠くの景色が霞んで見える…

せっかく気候も良くて、お出掛けやスポーツも楽しみやすい時期なのに、外に行くのに何だか少し勇気がいりますよね^^;

「黄砂がうざい!」と思っている僕を含めてたくさん居ると思います。

そこで今回は、題して『黄砂がうざい!ヤバい・気持ち悪いから逃れる対策5選やいつからいつまでなのかも解説!』という感じで、順番にお送りしていきたいと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

黄砂が「うざい!」と感じる理由は?

黄砂がうざいと感じられる理由は、あなたが実感されている物も含めていくつかあります。

僕がネットで独自にリサーチした黄砂が「うざい」と言われる理由を順番にお送りしていきたいと思います。

 

健康への影響がある

黄砂は単なる砂だけじゃなくて、PM2.5などの人体に有害な大気汚染物質も含まれていると言われています。

日本に飛来する途中で黄砂に付着している可能性が高いです。

ですので、この時期になると、黄砂を吸った人が咳や喘息などアレルギー症状のような結構被害に悩まされている人が多いことから「黄砂はうざい」と思われています。

(出典:環境省資料)

車がすぐ汚れる

これは誰もが感じている被害と思いますが、洗車しても1週間足らずですぐに汚れてしまいますよね。

雨が降っても、きれいになると思いきや…

雨に黄砂が含まれているのか、雨上がりは車に黒い汚れが目立つと思います。

車庫があれば入れたいけど、僕は無いので雨だらしでいつもドロドロになっています(泣)

農作物への影響

黄砂は農作物にも影響を与える可能性があります。

これはみんな気付いていないだけで、この時期の作物の味や品質が少し落ちているかもしれないです。

理由は3つあります。

  • 黄砂が作物の表面に付着して光合成を妨げる
  • 黄砂が土の質を悪くする
  • 黄砂のモヤにより太陽光が当たり辛くなる

これらにより作物の収穫量や質が知らないうちに低下していると僕は考えています。

心理的に嫌

遠くの山やビルを見ると黄砂のせいで霞んで見えると思います。

酷いときは快晴なのに対応が曇って見えることもあると思います。

このようなときに外でスポーツをするのはもちろん、普通に出歩くのにも憂鬱になってしまいますよね。

誰もが「せめてマスクでもしとかないと気持ち悪い」と感じると思います。

僕は喘息持ちなので、マスクは絶対にしていきます。

このような感じで、黄砂はメンタルにも影響が出ます。

スポンサーリンク

黄砂の発生地や時期はいつからいつまで?

黄砂飛散の様子

黄砂は、中国の「タクラマカン砂漠」や「ゴビ砂漠」の砂が偏西風に乗って日本にやってきています。

数千kmもの距離を飛んで来るんです!

飛んでくる時期は、3月~5月で、この時期にちょうど中国から日本への西風に乗って黄砂は遠路はるばるやってきます。

黄砂が途中で落下しないのは、砂漠の砂塵で数千メートルの高さまで砂が巻き上げられるからで、西風に乗って地上まで落ちてくるのはちょうど日本というわけなんです。

スポンサーリンク

ヤバい&気持ち悪い黄砂から逃れる対策5選を徹底解説!

ここでは黄砂がヤバい!気持ち悪い!という人が黄砂から逃れる対策を5に分けて順番にお送りしていきたいと思います。

1.マスクを着用する

黄砂アレルギーが報告されているくらいなので、いっそのこと「花粉」と同じように扱えば良いのかもしれません。

外出するときは、マスクを着用すれば、黄砂と黄砂に含まれているといわれる有害な微粒子から身を守ることができます。

特に僕のように呼吸器系の問題を抱えている人や、子供たちには、マスクを着けて出かけた方が無難ですね。

2.洗濯物や布団をなるべく外に干さない

布団などは特に、一度干してしまうと神聖な寝室に、大気汚染物質が含まれていると言われる汚い黄砂を持ち込むことになります!

想像してください。

洗車した車なんかも1日もすれば表面に薄く粉が積もっていると思います。

干している洗濯物や布団にも見えにくいですが、同じように黄砂が積もっていることになります。

取り込む前にバサバサしても多分全部は取れないと思います。

この時期は花粉の時期と同じように

  • 布団は布団乾燥機など
  • 洗濯物は衣類乾燥機や部屋干しなど

で対応すれば、無駄に黄砂を吸わなくても済むようになります!

因みに我が家は、花粉の時期と黄砂の時期は外には干さず、全て乾燥機で乾かしています。

干す手間も省けるし、仕上がりがフワフワになるのでかなりオススメですよ!

乾燥機他、時短家具についてはこちらの記事で紹介しています。

3.室内の換気を減らす

家ではなるべく窓を開けないようして、家の中に黄砂が入ってこないようにしましょう。

気になる人は、空気清浄機も使いましょう。

我が家では、そこまでアレルギー症状が激しくないので、開けっ放しではないですが、少し窓を開けたまま過ごすこともありますよ。

4.家に帰ってきたときは服を払って黄砂を落とす

家の中を聖域と考えて、家の中に黄砂を持ち込まないようにします。

玄関に入る前に服に付いた黄砂をバサバサ払って、家に黄砂を入れないようにしましょう!

やっぱり家の中で居る時間が一番長いので、家の中に黄砂があると長い時間吸ってしまうことになります。

そんなん嫌ですよね。

洗濯できる服はしてしまいましょう。

5.風が強い場所を避ける

風が強いと黄砂が舞って髪とか服に付きまくってしまいます。

天気予報を見ると、風予報もあるので、遊びに行くときは黄砂を意識して風は強くない地域にしましょう。

山や海は風が強いので、特に目に砂が入らないようにご注意ください。

スポンサーリンク

黄砂被害の例をご紹介!

ここでは、日常生活で黄砂によって被害を受けた人たちの声を少しお送りしていきたいと思います。

やっぱり車が一番分かりやすく被害を受けますね^^;

僕も洗車しても1週間くらいするとこうなるので、この時期は頻繁に洗車をしています。


 

最近は黄砂アレルギーなるものも報告されています。

僕の上司も黄砂アレルギーなのか、毎年この時期になると「喉がおかしい…」と言っています。

花粉の時期がやっと終わろうとしている時期に黄砂が来るので辛すぎですよね!


 

朝日が黄砂で暗くなっているように見えます…

朝起きて外がこれだったら、朝から憂鬱な気持ちになってしまいますよね

スポンサーリンク

【まとめ】黄砂がうざい!ヤバい・気持ち悪いから逃れる対策5選やいつからいつまでなのかも解説!

黄砂がうざい!ヤバい・気持ち悪いから逃れる対策〇選を徹底解説!

今回は、『黄砂がうざい!ヤバい・気持ち悪いから逃れる対策5選やいつからいつまでなのかも解説!』ということで

■黄砂が「うざい!」と感じる理由は?

  • 健康への影響がある
  • 車がすぐ汚れる
  • 農作物への影響
  • 心理的に嫌

■黄砂の発生地や時期はいつからいつまで?

  • 中国のタクラマカン砂漠とゴビ砂漠から飛散してくる
  • 時期は3~5月が一番多くなる

■黄砂被害の例をご紹介!

■ヤバい&気持ち悪い黄砂から逃れる対策5選を徹底解説!

  1. マスクを着用する
  2. 洗濯物や布団をなるべく外に干さない
  3. 室内の換気を減らす
  4. 家に帰ってきたときは服を払って黄砂を落とす
  5. 風が強い場所を避ける

という感じでご紹介してきました。

この記事を見て、うざい黄砂の対策に少しでもお役に立てられれば嬉しく思います。

コメントお待ちしております!

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました