今回はセカオワこと「SEKAI NO OWARI」の歌詞の意味に関する話題です!
「セカオワ 歌詞 意味」とGoogleさんで検索してみると…
このように、意味不明と出てきます。
確かにセカオワは独特な世界観がありますが、歌詞も意味不明なのかな..?
僕はライブにも何度か行ったことがあるセカオワファンですが、そこまで歌詞の意味が分からないと思ったことはありませんでした。
でも英語の曲はよく分かりませんでした^^;
でも確かにセカオワの曲は曲ごとにしっかりとした世界観を持っていて、主人公の気持ちにならないと理解が難しいなと思う場面もあるかと思います。
ということで、今回は題して『セカオワの歌詞が意味不明なのに大人気?あの曲の解釈や生まれたキッカケをご紹介!』という感じで、順番にお送りしていきたいと思います。
スポンサーリンク
セカオワの歌詞が意味不明と言われる理由4選
2022年にはキャパ数万人規模のドームツアーを成功させるほど大人気のセカオワですが、歌詞がなぜ意味不明だと言われているのでしょうか?
元セカオワファンクラブの僕が実際にセカオワの曲を聴いて感じた考察をご紹介します。
ファンタジー的な世界観
セカイオワの曲は曲ごとに独特の世界観があり、雰囲気が全く違っています。
僕的にはこの「Play」の世界観がゲームの世界に入り込んだみたいで好きです。
なので、日常生活で使われない言葉や文脈が出てくるので1回で理解できないところも多々あると思います。
何度もトライ
してもコンティニュー
魔法くらい使えないか?と
僕の呪文の書を見ると
こう書いてあるんだ
(出典:SEKAI NO OWARI ”Play”)
また、曲ごとに雰囲気が違うので全曲を同じ感じで聞くと、自分の中で歌詞の意味を理解ができない部分があるのかもしれないなと思いました。
抽象的な表現や例え話が多い
セカオワの歌詞は抽象的な感情や情景を比喩(例え話)でよく描写しているので、1回では理解できない場面が多々あると思いました。
例えば「RAIN」のこのフレーズ
魔法は いつか解けると 僕らは知ってる
月が咲いて太陽が今枯れた
傘を差しだす君に映る僕は濡れてない
水たまりに映る僕は雨に濡れてた
(出典:SEKAI NO OWARI “RAIN”)
実際には、咲いたり枯れたりしない「太陽」や「月」を花のように表現しています。
- 魔法の世界では実際に太陽は”枯れる”のか?
- 雨が降っていて実際に濡れているのに、”君”から見た”僕”はなんで濡れてないの?
など、なかなか初見では自分の中で嚙み砕けないですよね^^;
また、年代によっても曲調や表現方法が変化しています。
これは、「セカオワが常に変化し続けているためだ」と、Fukaseさん本人が言っていました。
日本語と英語のニュアンスの違い
セカオワの曲は日本語と英語がミックスされていることが多いです。
Mr.Heatacheのように英語の楽曲もあります。
英語はGoogleなどで和訳しても、どうしてもニュアンスの違いなどでFukaseさんが本当に伝えたい表現が我々ファンに伝わらない部分が出てきてしまいます。
この部分が、歌詞の意味の理解を難しくする要因の一つだと思っています。
一番良いのは、英語をマスターすることですね!
複数の解釈ができる深い歌詞
セカイオワの歌詞は一つの解釈にとどまらず、複数の解釈ができる曲がたくさんあります。
なので、聴く人によっては違う理解が生まれることがあります。
また、これは僕の経験ですが聞いているときの心の状態により、同じ曲でも解釈が変わったりします。
セカオワのデビューシングルである「幻の命」はファンの間で様々な解釈ができるとして話題になっています。
「死」や「命」がテーマの曲です。
嘘が煌めく夜に偽物の花束を
蒼い銀河の彼方にUFOが
僕を連れて消えていく
(出典:SEKAI NO OWARI “幻の命”)
白い病院で「死んだ」僕達の子供は
「もうこの世界にはいない」のに
何で何も感じないんだろう
(出典:SEKAI NO OWARI “幻の命”)
「僕達の子供」と歌っているところから、実話ではないのか?とファンの間で当時から話題になっています。
僕も真相を知るために歌を聴くだけではなく、何度も歌詞を読んだりして想像を膨らませました。
本当のところは、セカオワメンバーたちも事実を公表しておらず本人たちにしか分からないようです。
セカオワの「Habit」の解釈は?
なかなか意味が理解できない歌詞として、2023年にSNSでもバズっていた「Habit」があてはまるのではないでしょうか?
Habitは、2022年4月29日に公開された映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌として書き下ろされた楽曲でした。
作詞の際にFukaseがコロナワクチンの副作用により高熱となってしまったイライラ的な感情をこの曲にぶちまけてしまったそうで、今までにないような生々しい歌詞となっています。
歌詞の中でも
大人の俺が言っちゃいけない事言っちゃうけど
と言っちゃています(笑)
歌詞を読んでみると…
何かにつけて「分類」する癖は無意識に自分を殻に閉じ込めている。
分類をやめれば良い意味で殻が破れるのにもったいない!
なんで分類なんかすんの?
のような、歌で聴くよりも、シリアスな印象を受けました。
ちなみに、Habitというのは、「癖」という意味です。
(出典:J-CAST)
セカオワの楽曲をもっと理解する方法4選
では、そんなセカオワの歌詞をより理解するためには、どうすれば良いのでしょうか?
僕もファンの一人としてどうすれば理解を深められるのかリサーチをしてみました。
4つにまとめてみましたので是非実践してみてください!
1.楽曲の背景やテーマを知る
楽曲のテーマや背景を想像してみると、歌詞の意図やメッセージがすっと入ってきやすくなります。
また、セカオワが…
- どうしてこの曲を作ったのか?
- どういう感情でこの曲を作ったのか?
先ほどの「Habit」のように雑誌やネットニュースなどで、語られてることがあるので気になる曲がもしあれば調べてみましょう。
セカオワの楽曲は特定のテーマや世界観を持った作品が多いので、曲の背景を知ることで歌詞の意味についてより考察を深めることができると思います。
2.日本語と英語の歌詞を比較する
セカオワの楽曲は日本語と英語がよく混ざっていますよね。
前述しましたが、全て英語の曲があるくらい英語率が高くて、日本人の私たちにはちょっと分からないところがありますよね。
本当は、英語をマスターし、実際に曲を聴きながらセカオワの楽曲を頭の中で咀嚼するのが一番良いですが、なかなか難しいと思います。
そこで英語のままの歌詞と、日本語に翻訳した歌詞を並べて見ながら聞いてみましょう。
単語の並びの雰囲気などで言葉のニュアンスが何となく分かり、Fukaseさんの歌い方でも恐らく感じる物があるのではないかと思います。
しかし、Fukaseさんはさすが英語の発音が良いですよね!
3.何度も聴く
前述してきましたが、セカオワの世界観ゆえに、1回聴いただけだと「なんか良いメロディだなぁ」だけで終わってしまいます。
それはもったいないので、たくさん聴き込んでセカオワが伝えたいことは何か?
答えは無いかもしれませんが、想像する過程も楽しいものですよ!
4.自分なりの解釈を考える
歌詞は聴く人それぞれに異なる感じ方をするのはもちろんです。
さらに、同じ人が同じ曲を聴いても聴いているシチュエーションや、そのときの感情によっても感じ方・捉え方が変わってきます。
でも、今の時代は何かしらの答えは出てくるかと思います。
でもすぐに答えをみずに曲を受けとめてみて、どのように自分が受け取ったか?考えることで、他人の補正がかかっていない、より深い理解が得られるかもしれません。
【まとめ】セカオワの歌詞が意味不明なのに大人気?あの曲の解釈や生まれたキッカケをご紹介!
いかがでしたか?
今回は、『セカオワの歌詞が意味不明なのに大人気?あの曲の解釈や生まれたキッカケをご紹介!』ということで
- セカオワの歌詞が意味不明と言われる理由4選
- セカオワの「Habit」の解釈は?
- セカオワの楽曲をもっと理解する方法4選
という感じでご紹介してきました。
この記事でセカオワのことがもっと好きになってくれる人がいたら嬉しい限りです(^^)
ちなみにセカオワの元気になる曲はこちらで紹介していますので合わせて是非ご覧ください!
コメント